カテゴリー別アーカイブ: トピックス

【トピックス】表彰式

倉敷水島ロータリークラブを代表して、弊社の会長が表彰状を受け取りました。
水島警察署より、暴力追放意識高揚と暴力追放三ない運動実践について表彰されました。

表彰_02

表彰_01

【トピックス】全国旅行支援キャンペーン

そろそろどこかへお出掛けしたいとお考えの方、是非チェックしてください。

「全国旅行支援」という県民割の全国版のようなキャンペーンが、7月前半からスタートします。

2022年6月17日に観光庁が詳細を発表しました。

それによると旅行代金の40%が補助されるとのこと。

一泊あたりの上限は、交通付旅行商品:8,000円、その他:5,000円

それとは別に、地域で使えるお買い物クーポン券がもらえます。

平日:3,000円、休日:1,000円

感染状況により、自治体によっては実施されない場合もあります。

また、適用条件(ワクチン接種や検査)についても未発表なので、最新情報を確認することが必要です。

少し手間はかかりますが、久しぶりに旅行の計画をしてみてはいかがですか?

 

【トピックス】4S(整理、整頓、清掃、清潔)を再確認!

すっかり普及した言葉となった4Sですが、継続的に実践するのは意外と難しくありませんか?
弊社では月曜日の朝、20分間の掃除時間が設定されています。
この時間は4Sを実践するため、とても貴重な時間です。
この20分間で4Sを全て行うことは困難ですが、よいきっかけとなります。

「整理」必要なものと不要なものを区分する
「整頓」必要なものを、決められた場所に置く
「清掃」ゴミ、ほこり、かす、くずを取り除くこと
「清潔」清掃した状態を続けること

職場環境はもちろん、パソコンの中も4Sが必要です。
いつの間にか、不要なファイルがあちこちに・・・kao17.gif
「不要なものに紛れて、必要なものが見つからない!」
・・・なんてことにならないよう、これからも4Sを頑張ります。

【トピックス】自動車のタイヤ空気圧

自動車のタイヤ空気圧、気にされていますか?

空気圧を適正に保つことで燃費向上、タイヤの寿命延長、

操縦性向上などメリットがたくさんあります。

弊社で使用している気圧ゲージがこちらです。

自動車用品店や工具店などで、安いものなら1,000円程度で購入できます。

気圧計1
 

【トピックス】桜、満開です。

弊社前の桜も満開となりました。

とても気持ちが癒されます。

時折風が吹くと、花びらが舞って何とも言いようのない景色です。

足元に目を落とすと、花びらに交じって一輪の花がそのまま落ちていることがあります。

スズメが桜の蜜を吸うために落としてしまうそうです。

スズメも一年に一度のこの季節を楽しんでいるのですね。

sakura

【トピックス】Excelで大きな表を3秒で選択する方法

Excelで大きな表を選択する時、面倒だと感じることがありませんか?

マウスでドラッグしたり、スクロールバーを使っていると少し時間がかかります。

そこで、素早く選択する方法を紹介します。

(1)表の左上のセルを選択

(2)「Shift」と「Ctrl」を押したまま、「→」を押下、「↓」を押下

*ただし、先頭行や先頭列に空白セルがあるとそこで一旦止まってしまいます。

とっても簡単なので、ぜひお試しください!

【トピックス】弥生の月です

「弥生」は旧暦の3月を意味します。

現在は新暦が使われているので、3月下旬~5月上旬にあたります。

「いや(弥)」は、「いよいよ」「ますます」などの意味。

「おい(生)」は、草木が芽吹くことを意味します。

草木がだんだん芽吹く月であることから、「弥生」となりました。

日頃の努力が、芽吹く月となりますように!

【トピックス】北京2022 オリンピック競技大会 ご覧になっていますか?

北京オリンピックが、2/4~2/20の日程で開催されています。

スキージャンプなど、冬季オリンピックは迫力のある競技が多いですね。

そんな中、安心してゆっくり見られるのがカーリングです。

ルールや戦略がちょっと難しく初めはとっつきにくいですが、じっくり見れば見るほど面白いです。

選手にマイクがついていて、会話が聞こえるのも魅力の一つですね。

一緒に戦略を考えてみたりして、どんどん感情移入してしまいます。

これからも選手の皆さんの活躍を、応援しています!

【トピックス】今年の立春は2月4日です

立春(りっしゅん)は、二十四節気において春の始まりとされる日です。

まだまだ寒い中もう暦では春になるのですね。

少しずつ暗くなる時間が遅くなり、日が長くなっているのを感じると、

本格的な春に向けて、なんだかワクワクします。

何か新しいことを始めてみたくなりませんか?

外に出にくい今、YouTubeの動画に合わせてエクササイズなんてどうでしょう(^^)

【トピックス】2022年 気分一新スタートしました!

新年を迎え、早くも半月が経ちました。
弥生商会も気分一新、2022年をスタートしました。

皆様の会社や家のお正月飾りはどの様に片付けられましたか?
弊社のしめ縄飾りは、いつも由加神社本宮(岡山県倉敷市)でお焚き上げしてもらっています。
とんど祭でお焚き上げしてもらう方もいらっしゃるでしょう。
忙しくて、神社などに持ち込めない方は、お清めして処分するという方法もあるようです。
どの様に片付けるにしろ、大切なのは「感謝の気持ち」ですよね。
昨今、季節の行事や風習はおろそかにされがちですが、大切なことを思い出させてくれます。
これからも守っていきたいものです。

最後になりましたが、本年もよろしくお願いいたします。